岡山県立大学の工芸工業デザイン学科の先生をグランガルルにお招きして、学校紹介ガイダンスを行います。教授に直接質問ができ、作品の講評もしていただけるなかなかない機会なので、みなさまぜひお越しください!工芸工業デザイン学科で学ぶことができる「テキスタイル」「セラミック」「プロダクト」。特に聞き馴染みのない分野だなと思う方も多いと思いますが、実はすごく面白くて奥が深い世界です!春ゼミに参加していない方でも参加可能です!お気軽にお越しください!お問い合わせフォームからご予約いただけるとスムーズです。
個別の進路相談は予約制です。上記日にちの午後2:00〜7:00までとなります。一組様20分程度です。ご予約はメールまたはお電話にて賜ります。 ※進路相談や美術系高校、美術大学のご説明は保護者の方もご一緒にどうぞ。 ※見学のみの場合ご連絡なしでも可能です。メール等にてご連絡をいただきましたら、お待たせすることなくご対応させていただきます。
無料のデッサンコンクールを行います!春ゼミにお申し込みされていない方も大歓迎です!会場の雰囲気や時間やモチーフなど、本番と近い条件で描いてもらい、今の実力で志望校を受けた時の評価がE~Aで採点されます。デッサン後の全体講評では現在の自分の実力が把握でき、講師からアドバイスを受けられるので、受験までの間に必要な今後の課題や自分の弱点もわかります。全員同じモチーフを描くので、他の生徒と自分の絵を比較することによって新たな発見もありますので、ぜひ参加して自分の実力をためしてみてください!お友達を誘って一緒に参加も大歓迎です! ※お問合せフォームや、メール等にてご連絡をいただきましたらスムーズです。
受講日時は個人の都合に合わせて、自由に組んでいただけます。
※開始時間は午後1時です。(なるべく時間通りに基本1日4時間)を確保してください。5時からは全体講評があります。30分程度 ※春ゼミ期間中も中等部在校生の通常授業は土日の10〜12時(岡山校)で開講します。
【持ち物】 画用紙や鉛筆、練り消しゴムなどはアトリエで購入できます。 【クロッキー、デッサンの日】筆記用具、鉛筆4H〜6Bくらい、ねり消しゴム、カッターナイフ、クロッキー帳(A4またはB4サイズ)、目玉クリップ。 【色彩構成の日】アクリル絵の具(持っていない方は色鉛筆)、筆、筆洗、パレット、マスキングテープ、カッターナイフ。 ※ 画用紙や画材はアトリエで購入できます。(1日200円程度の小銭をお持ちください。) ※ 初めての方でよくわからない方は鉛筆などの筆記用具だけをお持ちください。必要な用具のご説明をいたします。またアトリエで画材のご注文も可能です。
メールまたは、お電話にて受け付けております。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 ※お越しの際は開講日カレンダーにて休日をご確認ください。
氏名
学年 中学生高校1年高校2年高校3年既卒社会人
電話番号
メールアドレス
志望校・学科名
タイトル
メッセージ本文 (任意)