合格者の声

岡山県立大学

岡山県立大学 建築学科 一般選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

雲雀丘高等学校 ガルルネーム しょうが

私は高校3年生の2月、共通テストが終わった2週間後から直前講習を受講して合格しました。二次試験対策に取り組んだのは直前の3週間だけです。この3週間は岡山で一人でホテルに泊まって生活していました。受講の申し込みに行った時がちょうど試験の1か月前で、なんと言われるかドキドキしながら新幹線に乗って岡山に行ったのを覚えています。そんな緊張とは裏腹に皆さん暖かく迎え入れてくださって、一緒に合格を目指した子達も頑張っている子ばかりで、たくさん刺激をもらいました。そして、講師生徒問わず、みんな仲がいいです。演習を頑張るのはもちろんですが、合間にお菓子を交換したり、出身地の話を聞くのがとても楽しかったです。集中して黙々と演習する時間と休憩で雑談する時間と、メリハリがあるいい環境の中で受験対策が出来ました。講師の方は県大の学生の方がいらっしゃったこともあり、入学した後のイメージがしやすかったことも頑張れた理由の一つだと思っています。
私からのアドバイスは前期試験で合格を目指すなら共通テスト対策を怠らないで欲しいということです。二次試験はもちろんですが、共通テストを頑張れば一気に合格に近づきます。
これを読んでいるあなたの先輩になれることを心から願っています。

 

岡山県立大学 ビジュアルデザイン学科 一般選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

就実高等学校 ガルルネーム 4B

ガルルに通えてほんとに良かったです!
総合型、学校推薦型で悔しい思いをしましたが、その時培ったものは決して無駄じゃなかったと自信を持って言えます。入塾してから今まで支えてくださった講師の方々のおかげです。いつも味方でいてくれました。他にもガルルで出会えた友人達が心の支えでいてくれました。同じ志を持った人達と出会えてほんとに幸せです!
ガルルに通った期間、辛い思いも楽しかった思いもあり、沢山の影響を受けて成長できました。本当にありがとうございました!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 一般選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

土佐高等学校 ガルルネーム うなぎ

私は高知県に住んでいて、直前講習の期間だけ通っていました。元々、地元の画塾に2年ほど通っていましたがもっとデッサンに強くなりたいと思い、はじめての一人暮らしをしながら毎日通いました。ガルルではデッサンの基礎から教えてもらい、短期間で全てを吸収しようと取り組みました。ガルルに通う前は自分のデッサンに自信が持てず、不安な日々を送っていましたが、たけさんをはじめ講師のみなさんや同じ受験生たちから的確なアドバイスを貰い、自分が成長していくのを感じました。
初めての環境で心細かったけれども私のような短期間参加の者でもガルルの皆さんがあたたかく迎え入れてくれて友達もでき、試験前日まで充実した日々を送ることが出来ました。ガルルに来て本当に良かったと思います。ありがとうございました!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

岡山南高等学校 ガルルネーム かぼちゃ

私は岡山県立大学の受験に向けて、高校2年生の冬からグランガルルに通い始めました。私は今までデッサンの経験がほぼなく、不安に思うことが沢山ありました。しかし、講師の方々にはデッサンの基礎から具体的に教えていただき、少しずつ自分の力を伸ばすことができました。他にも本番に向けた面接練習や志望理由など、様々な手厚いサポートをしていただきました。
また、共に岡山県立大学を目指すみんなとお互いにアドバイスをしたり、楽しく受験対策をすることができました。一緒に頑張ったみんなの存在が受験の時には心の支えになりました。
受験までの期間でグランガルルでは様々なことを学ぶことができました。本当にありがとうございました!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

倉敷南高等学校 ガルルネーム 翡翠

私がガルルに出会ったのは高校1年生の冬頃でした。当時私は多忙な部活に所属していたため近くの画塾に通うつもりでいました。しかし、入塾体験を通してお洒落ながらもリラックスできる雰囲気や初心者の私にもわかりやすく論理的に丁寧に指導してくださる講師の方々に惹かれ、ここしかない!と感じ入塾を決意しました。
ガルルには数え切れないほどの魅力がありますが、私は生徒同士や講師の方との仲の良さが大きな魅力の一つだと感じています。仲間と夜遅くまでデッサンに励んだり面接練習をしあうだけでなく、本気でイベントを楽しんだりくだらない話で爆笑したり、時にはみんなで踊ったりして(?!)仲を深めることで、互いに高めあえる環境で対策をすることができました。また、講師の方と友人のように気軽に雑談をしたり悩みを相談できたのもとても楽しく、心強かったです。
私はずっと自分に自信を持てず、漠然とした不安感から何度も挫けそうになりました。そんな時、友人たちや講師の方々は各々の方法で私を勇気づけてくれました。どんなに辛くてもここまで来れたのは、間違いなくガルルの皆の支えがあったからだと痛感しています。
ガルルに通っていなければここまで成長できていなかったと思うし、推薦の合否で自分の受験番号を見つけることも叶わなかったと思います。ガルルに出会えて本当に良かったです。約2年間本当にありがとうございました!ガルル大好きです!!!

岡山県立大学 建築学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

山陽学園高等学校 ガルルネーム モナコ

私は高校2年生の秋に岡山県立大学の建築学科に通いたいと思い、実技対策のためにグランガルルに通い始めました。
高校2年生の間はデッサンをしていて、本格的に入試の対策を始めたのは高校3年生になってからです。グランガルルで、志望理由書や面接、実技対策などを雑学を交えて丁寧に教えてもらうことで、本番自信を持って挑むことができました。特に苦手な面接を講師の方々にお願いして、繰り返し練習することでどんな質問にも自信を持って答えられるようになりました。講師の方々や同じ目標に向かって頑張る友達と話すことで考え方が深まったり、モチベーションを上げたりすることができました。また、通っていくうちに、デザインについての様々な知識や考え方、そして自分なりの意見を持つことができるようになったと思います。
私にとってこの1年間は苦手をできるに変える成長の機会になったと感じています。本当にありがとうございました。

岡山県立大学 建築学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

瀬戸高等学校 ガルルネーム オペラ

私は高校2年生の終わりに入塾し、ガルルで講師の皆さんから沢山のことを教えて頂きました。ガルルに入るまで入試対策は何もしておらず、今後の見通しも不確かでとても不安でした。ですが、講師の皆さんが優しく分かりやすく指導をしてくださったおかげで成長出来たと感じています。特に、面接練習や志望理由書の制作、小論文の練習などガルルでの練習があったからこそ自信が付きました!そのおかげで、本番でも練習を思い出し、自信を持って挑むことが出来ました。また、ガルルでは仲間の存在が大きかったと思います。目指す場所が同じ分、お互いに協力し合ったり、時には切磋琢磨したりとてもいい刺激になりました。ほんとうにありがとうございました!

岡山県立大学 ビジュアルデザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

倉敷天城高等学校 ガルルネーム セキセイ

私は高校3年生直前の春ゼミからガルルに通い始めました!最初の方は土日しか行けてなかったのですが、夏頃からは平日も行くようにしました。
先輩方の参考作品や、講師のデモンストレーションなどを参考にすることができました。そのおかげでただ目の前のものを描くより仕組みについて考え、応用することができるようになりました。また、私は面接が苦手だったのですがコツや改善点を具体的を教わり、自信をつけることができました。受験直前で不安になっている時に相談に乗ってもらうこともあり、すごく心強かったです。1人だったら絶対つくことのなかった力をつけることができました。

講師の方や先輩方には感謝してもしきれません。ここまで支えてくださりありがとうございました!!!!!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

勝山高等学校 ガルルネーム ウメ

私は高校1年生の冬からデザインの道に進みたいと思い、入塾しました。ガルルから家まで片道3時間かかるので1、2年生の時は休日しか通えずあまり絵の伸びがよくありませんでした。このままではダメだと思い、3年から週4、5に切り替え、デッサンを頑張りました。ガルルでは、デッサン以外に、受験に必要な対策を何回も提示してくれました。
私は面接が苦手だったのですが、内容から表情まで一つ一つ丁寧に指導してくださり、面接についてとても自信が持てました!
ガルルには共に、切磋琢磨し合える仲間がたくさんいたため心が折れそうな時もめげずに頑張ることが出来ました。
ガルルに通えて本当に良かったです!!!!
2年半ありがとうございました!

岡山県立大学 ビジュアルデザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

創志学園高等学校 ガルルネーム だいこん

高校2年生の秋頃に岡山県立大学のビジュアルデザイン学科を目指し、ガルルに入塾しました。
私はそれまでデッサンなどは全くしてこなかったので初めは大変でしたが、優しく丁寧に教えてくれる講師の方々や、そこで初めてできた同じ大学を目指す仲間に出会えたことで、もちろん苦しいこともありましたが楽しかったという記憶しかありません。
3年の夏頃からは本格的に県大向けの指導が行われて、デッサンは基礎からもう一度教えてくださったことはもちろん、面接は実際に県大に通われている講師の方が指導してくださり、より実践的なアドバイスをもらうことができたのでとても助かったのを覚えています。
また、塾長であるたけさんからは大学進学だけでなくより社会に出た先を見据えた考え方や能力などデザイン以外のことも広く教えてくださり、ガルルはそういった面でも成長できる貴重な場所でした。

ガルルは私の第2の家です!!!
本当に楽しい日々でした!ありがとうございました!!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

倉敷古城池高等学校 ガルルネーム アネモネ

私は高3の夏ゼミから推薦合格を目指してガルルに通い始めました。ガルルではイベントもあり、楽しく通うことが出来ました。デッサンを始めるのは遅かったですが、基礎から丁寧に指導して頂き、着実に力が着いていっているのを実感しました。面接練習でも的確なアドバイスなど、県大に特化した面接指導を受けることができ、本番でもあまり緊張することなく挑むことが出来ました。また、同じ志望校を目指し、切磋琢磨できる仲間がいたからこそ、苦しい時期も乗り越えていくことが出来たと思っており、最後までやりきる事が出来ました。ガルルに出会えて良かったです!本当にありがとうございました!!!

岡山県立大学 ビジュアルデザイン学科 総合型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

和気閑谷高等学校 ガルルネーム こま

高校2 年生の夏に岡山県立大学のビジュアルデザイン学科に進学したいと考えてガルルに入塾しました。学校生活やバイトとの両立がうまく行かず高校2 年生の間はあまり通えていませんでした。しかしこのままではいけないと考え春ゼミからしっかり通うようになりました。日を重ねるごとにデッサンが上手くなって行くのが実感でき楽しかったのを覚えています。受験が近づいてきた夏頃には実際に県大に通っていらっしゃる方たちが講師として指導してくださり心強かったです。初めに受ける総合型ではデッサンも大切なのですが面接もすごく大切でした。私は普通科に通っておりデザインに関する知識はゼロに近かったのですがデザイン講座や面接練習などを通して養うことができました。面接練習では内容もなのですが、喋り方の指導もしてくださりタメになりました。一年半すごく楽しくて濃い時間でした!!高校2 年生の間しっかり通えなかったのが心残りです。短い間でしたが本当にありがとうございました!!!!

岡山県立大学 建築学科 総合型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

城東高等学校 ガルルネーム つき

高3 の6 月からガルルにお世話になりました。入ってからはほぼ毎日通い、志望理由書の作成や実技、面接の練習をしていました。特に志望理由書は講師の方に何度も添削してくださったり、面接練習も何度も付き合ってくださったりして、そのおかげで受験本番も自信を持って挑むことができました。実技の練習もたくさんできて、わからないところは丁寧に教えてくださって、本番も落ち着いて解くことができました。また、同じ学部を目指す友達がたくさんできて、たくさん話したり、お菓子を分け合ったりと、受験期という不安な時期でもみんなで頑張れたので本当に楽しい時間でした!ガルルに出会えて良かったです!本当にありがとうございました!!

岡山県立大学 建築学科 総合型選抜合格!! 2025年度合格おめでとう!

城東高等学校 ガルルネーム ひよこ

私は高校3年生の6 月からガルルに通い始めました。推薦入試に向けて、実技の練習から面接練習、直接的には関係が無いかもしれないけど建築の雑学など自分だけでは学べないことをたっくさんガルルで身につけることが出来ました。志望理由書も沢山の講師の方に何度も何度も添削してもらったからこそ最高のものが完成できたと思っています!自分のやりたいことがあやふやなまま入塾したけれど、色んな知識が身についていく過程で自分がほんとにしたい事や将来なりたい人物像をしっかりと認識することができました。そのおかげで本番の面接では、自信を持って笑顔で明るく自分の熱意を伝えることができたと思っています!! ガルルにいる講師の方々や、同じ目標を持つ仲間の存在があったからこそ合格できたと思います。ほんとにありがとうございました!!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 総合型選抜合格!! 2024年度合格おめでとう!

岡山南高等学校 ガルルネーム リア

私がグランガルルに入塾したのは2年生の夏からでした。高校は家庭学科でデッサンについてなにも分からない私に講師の方々は1から丁寧に教えてくださいました。入塾したばかりの私は不安でいっぱいでしたが、講師の方々が声をかけてくださり推しの話しなどをお話しできとても嬉しかったのを覚えています。私は高校生活で検定取得に力をいれていたため補習や試験で行けないことが多く、デッサンがなかなか上手になれずにいました。そんな時、講師の方が特訓のカリキュラムを作ってくださったおかげで格段にデッサンの技術が上がり自分のデッサンにだんだん自信がつくようになったことで、描くとこが楽しくなりました。この合格は私だけの力ではなく、仲間や講師の方々、家族に支えられたからこそ、合格することができたと思っています。私はどんなに苦しくてもその時経験したものほどの価値のあるものはないと思っています。人生出会う人々は様々ですが、個性が溢れ、共に高めあえる仲間や私達の為に親身になって接してくださる講師の方と出会う事ができ本当に良かったです!そして、グランガルルで経験したことはこの先の人生で忘れられない思い出になると思います!本当に講師の方々には感謝するばかりです!ありがとうございました!!

岡山県立大学 ビジュアルデザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2024年度合格おめでとう!

総社高等学校 ガルルネーム ナナチ

総社からガルルに通うまでの電車内では面接のイメージトレーニングをし、塾ではデッサンに集中しました。時間の使い方は社会人には必須なのでこれも良い経験の1つになりました。ガルルでの面接練習では、内容より、喋ることの練習を積むことが出来ました。面接練習となるとどうしても気を張ってしまうため、好きな事をトークしようと講師の方が提案してくださいました。普段聞くことのない友達達の好きなジャンルを聞くと同時に、ワイワイ楽しめる雰囲気の中で、自己主張していくことを学べたと感じます。ガルルでのイベントでは、この年齢でなければ出来ないような経験することができました。デザイナーにはデザイン、美術の知識だけでなく、イベント事の話し合いや、運営などのコミュニケーションを要する経験も必要であると考えます。そういった運営の経験を、塾で積めるのは有難かったです。また、僕は塾で同じ美術の道に進む友達と出会いました。ゲーム、プロダクト、アニメなど、自分とは違う道に本気で挑む彼ら、彼女らの影響は大きかったです。僕がデッサンに本気になったのは、1人では難しかったと思います。

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 学校推薦型選抜合格!! 2024年度合格おめでとう!

岡山工業高等学校 ガルルネーム パリス

私は高校2年生の4月からガルルに通い始めました。デッサンを時間内に描き上げるための手順から、質感のかき分けまでしっかりと指導して下さりました。ぐんぐんと実力が上がっていき自信にも繋がりました。県大工デの試験内容は、デッサンと面接があり県大の面接は特殊だと聞いておりとても不安でした。そのためしっかりと対応できるように講師の方や友達と面接練習をしたり、合格者の話を聞かせてもらいヒントを得れたことも私にとって大変心強く大きな学びになりました。受験期間中はなかなか思うように行かない事も多く、心身ともにしんどい時期が続きました。しかし、手厚い指導をして下さった講師の方々や同じ目標を持って助け合える仲間たち、これまで支えてくれた多くの人たちに恵まれながら全力で頑張れたからこそ、私はここまで成長できたと強く感じています。また、ガルルでは他校の友達もたくさんできて一緒に話したり、ときにはガロウィンやクリスマスパーティーなどの楽しいイベント事もあり、私にとってとても居心地の良い環境でした。そんな受験勉強にもイベントごとにもメリハリを付けて全力で取り組めるグランガルルだからこそ、無事合格することができ最高の思い出を作れました!グランガルルに通えて本当に良かったです!ありがとうございました!!

岡山県立大学 工芸工業デザイン学科 総合型選抜合格!! 2024年度合格おめでとう!

岡山工業高等学校 ガルルネーム かすみ

私が岡工デザイン科に入学する前から岡山県立大学に進学することは目標であり夢でした。ですが工業高校ということもあり、実習などの授業課題が多いためなかなか勉強に身が入らず、県大を目指すには厳しい成績だと先生方には言われていました。学校のデッサン補習に参加していたものの、半ば県大に進学は無理だと諦め、休みがちになる日々もありました。高校2年生の2月、本格的に進路選択をする時期がきて、それでもまだ決断しきれない自分がいました。ですが、自分を信じてやれるとこまでやってみようと思い、ガルルに入塾したい旨を両親に伝え、4月に入塾しました。入った当時は、自分のレベルの低さに落胆しましたが、それでも励まし褒めて伸ばしてくださる講師の皆さんのおかげでみるみる上達していきました。また、志望校に合格されたガルルの先輩方とも話すことのできる機会が多く、合格のヒントが得られやすくとても良い環境で勉強することができました。講師の皆さんには面接練習や個人の相談にも根気強く向き合っていただき、かけてくださる一つ一つの言葉が自分のモチベーションとなりました。本当に私だけの力で合格できたのではなく、講師の皆さん、同じガルルの仲間、卒業生の皆さんの温かいサポートのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。 ⁡

岡山県立大学 建築学科 学校推薦型選抜合格!! 2024年度合格おめでとう!

倉敷鷲羽高等学校 ガルルネーム からあげ

私は高校3年生の5月からガルルに通い始めました。 元々建築学科に進学をしたいと思っていた私は色々な大学のオープンキャンパスへ行き、最も惹かれた大学が岡山県立大学のデザイン学部、建築学科でした。入試では実技や小論文などがあったため、担任から勧められガルルに通い始めました。ガルルではデッサンを全く経験のない僕でも、講師の方からわかりやすく基礎から教えていただき褒められたときはとても嬉しく、自分の自信に繋がりました。デッサン以外では、実技や小論文などの入試対策のため現役建築学生の講師の方に指導をしてもらい、毎日対策プリントに取り組んで添削などをしていただきました。また、塾長のたけさんからは建築士としての考え方や、建築に関わるたくさんの情報を教えていただき、そのことを小論文や面接の受け答え方にうまく活かすことができました。ガルルでは、同じ建築学科を目指す友人もできて、互いに高め合いながらアドバイスなどを行い合って合格に向け努力をすることができました。ガルルには本当に感謝しかありません!本当にお世話になりました!!⁡